「土井コマキ20周年展」大団円。

そんなわけで、心斎橋PARCOで1ヶ月間開催された「土井コマキ20周年展」、無事終了しました。
グッズの方も、意外と売れてて良かったです。メガネ作品の方も、途中反り返ってきて修復したけど、それ以降は問題なくもってくれた。
そんなわけで、お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

MIZUNO ストロングオイル

レザーのライダース、柔らかくしてくて知れべてたら、所さんがミズノのグローブ用のオイルが良いと言ってたらしい記事を見てやってみる。
MIZUNO ストロングオイル。
お〜〜、ホンマや!2回塗ったけど、面白いほど柔らかくなった。冬前くらいにもう1回塗ろ。臭いもうっすらするが好きな臭い。手で塗ったけど、洗ったら取れるし良いの見つけた。

『町中華で飲ろうぜ 其の壱』DVD

『町中華で飲ろうぜ』のDVDが出ましたよ。
初回放送から全部録画してるんだけど、ソフトも欲しいよね。
『町中華で飲ろうぜ 其の壱』DVD

おっ!コースターとステッカーとラウンドハンカチが付いてるぞ。
勿体なくて使えないけどな!
コロナ禍で、中々ロケが出来ず再放送続きだけど、終わらず長く続いてくれたらそれで良いな。

にらやさいラーメン

再びラーメン専門 ポパイさんへ。レモンチャーハン美味かったし他も美味いに違いないということで。
今回は、にらやさいラーメン。
ニラと白菜、玉ねぎがたっぷりが見た目以上に入ってて、中々の食べ応えだ。
まだまだ食べたいメニューがいっぱいだ。次は何食べよかな〜。

即席レモンチャーハン

俺たちの餃子の王将へ。
ポパイのレモンチャーハンが凄く美味かったので、色んなとこで試したくなっちゃって、王将で。普段焼き飯にはマストで、マジックパウダー(揚物用塩)をかけて食べるのが好きなのだけど、そこに、唐揚げについてるレモンをおもっきり絞っていただく。アリじゃないか!レモン2個は欲しいところだな。ちなみに、唐揚げにはレモンかけたく無い派である。またやろ。

レモンチャーハン

以前から気になってた、レモンチャーハンを食べに、ラーメン専門 ポパイさんへ。
ラーメン専門 ポパイ

633で喉を潤しつつ、メンマをつまみつつ。このメンマ、味が絶妙!美味い!

レモンチャーハン。
レモン1/4分が付いてきた。

おもっきり絞って食べたけど、全然酸っぱくなく(程よく)ビチョビチョにもならず、無茶苦茶美味いやんか!正解!これはまたリピートだし、他のメニューも美味いと思う。ラーメン屋やしラーメンも。また行こ!

『ドラえもん1コマ拡大鑑賞展』後期

『ドラえもん1コマ拡大鑑賞展』を観に、TOBICHI京都さんへ。前、前期を観て、今回後期。
『ドラえもん1コマ拡大鑑賞展』

ドラえもんの漫画の1コマを拡大して観るという趣向の展示。

元々展示点数は少ないんだけど、若干変わってた。

拡大しても当然成立するし、

こういう余白のはみ出しやテープの後や指示書きが見れるの良いね。

会期は〜7/28まで!

『ホモ・サピエンスの涙』DVD

ロイ・アンダーソン監督『ホモ・サピエンスの涙』のDVDが出ましたよ。
『ホモ・サピエンスの涙』(2019年/スウェーデン・ドイツ・ノルウェー合作/76min)

以前劇場で観たのだけど。いつもの感じですね。
メイキング(ネットで既に公開されてたものだけど)は嬉しいね。メイキング観てから本編観ると、遠くのセットがどうなってるんだろ?って目がいきますね。色んな絵画から影響受けてると思うけど、上手く映像に取り込んでますね。シャガールを実写化しようとすると、原色にしちゃいそうだけど、ちゃんとロイ・アンダーソン監督の色調に変換してて、流石ですね。美術スタッフも素晴らしい。まぁ、ハズレはないですね。

『ホモ・サピエンスの涙』オフィシャルサイト>>
『ホモ・サピエンスの涙』予告編(YouTube)>>

補修作業

そうそう、何で「土井コマキ20周年展」に顔を出したかというと、作品の補修をしに。観に行った人から、反ってるぞ反ってるぞと聞いたので見に。
紙で作ってるので、こんな感じで想像以上に反り返っているではないか!

そんなわけで、直してきました。ちょっとテンプル(横棒)は多少反りは残るけど。

こんな感じで、展示されてます。

密かにですが、和食グッズも置いてますよってに。よろしくお願いいたします!