トートバッグ
2021/3/26 金曜日
2021/3/26 金曜日
2021/3/25 木曜日
2021/3/24 水曜日
2021/3/23 火曜日
2021/3/22 月曜日
今回の展示で、グッズ色々作りましたよ。
ホホホ座 浄土寺店 独占販売です!
2021/3/21 日曜日
引き続き、「WASHOKU」展開催中です。
ホホホ座 浄土寺店(京都)
2021/3/20 土曜日
さて、川村淳平 イラスト展「WASHOKU」本日初日です!
ホホホ座 浄土寺店(京都)
この、でっかいWASHOKU本は、拡大プリントでなく手描きの原画です。
こちら、会場で持って写真撮ってもらうことが出来ます。
おっ、masaco.夫妻も彦根から来てくれた。
ひろせべにさんも。masacoさんと大学の同級生なのだ。
2021/3/19 金曜日
さて、いよいよ「WASHOKU」展の搬入ですよ。
ホホホ座 浄土寺店(京都)
今回は額装せず、剥き出しで壁に。歌に発泡スチロールの台座を仕込んでちょっと浮かせて影をだします。
一旦こんなこれで完成だけど、会期中どんどん増やしていきます。
さー、明日は初日です!
川村淳平 イラスト展「WASHOKU」
2021年 3月20日(土)~ 4月4日(日)
11:00〜19:00 無休
会場:ホホホ座 浄土寺店
京都市左京区浄土寺馬場町71 ハイネストビル 1階
電話:075-741-6501
http://hohohoza.com
2021/3/18 木曜日
2021/3/9 火曜日
「日本外食全史」
食欲と人物ドラマが織りなす、おいしい歴史。
江戸の昔から、日本人の胃袋と心を満たし、人と人のつながりを生み出してきた外食。
高級フレンチから寿司、天ぷらからファミレス、カレー、中華、ラーメン、B級グルメにアジア飯……。
高級から庶民派まで、より良いものを提供しようと切磋琢磨した料理人たちのドラマがあった。
温かさと幸福を求めて美味しいものに並ぶ人も、何があっても絶えたことはなかった。
個々のジャンル史をつぶさに見ていくと、一つの大きな共通する流れが見えてくる。
コロナ禍によって変容を強いられる外食産業の希望のありかを、歴史にさぐる。
読めばお腹が空いてくる!壮大な絵巻物。