九州王将旅 2日目。

そんなわけで、2日目。今日も綿密なタイムスケジュールのもと、早朝から久留米市の大本山 成田山 久留米分院さんを目指す。
おっ、見えてきた。

仏舎利塔のようなものも見えますね。

大本山 成田山 久留米分院さん到着。

京都とは違ってまた独特の造りだ。

本堂をお参りしつつ。9時オープン前に行ったのでちょっと待機。
そして、いざ中へ。

救世慈母大観音様。
高さ62m。額には、直径30cmの純金の板に3カラットのダイヤモンドが18個ついていて、胸の瓔珞には直径10cmの水晶(2000カラット)とその周囲には56個の翡翠が散りばめてるそうだ。

平和大仏塔納骨堂(極楽殿)
高さ38m。日本唯一のものであり世界2基目、インドブッタガヤ大仏塔と同型のものだそうだ。

納骨堂になっている。

なりきり不動撮影スポットがあったのでパシャリ。

いざ、救世慈母大観音様の内部へ。広めの螺旋状階段をひたすら登る。巨大な建物の中、参拝客は自分一人だけだったので、ちょっと怖さも感じつつ。久留米市内を一望。

地下には、八大地獄絵巻 地獄館と極楽が。撮影不可だったので看板を。
ボタンを押したら閻魔様の音声が流れたり、鬼がノコギリで亡者をギコギコ切ってたり(通ると動く)とちょっとしたお化け屋敷な感じだけど、こちらも自分一人しかいないので無茶苦茶怖かった。最後は極楽もあり。

そんなわけで、大本山 成田山 久留米分院さんを堪能したのであった。

そのままひたすら歩いて、久大本線「南久留米駅」へ。こちらもコンパクトな駅。外観のクラシックさと奥のマンションの対比よ。

そのまま、博多まで戻り、福北ゆたか線「城戸南蔵院前駅」へ。

南蔵院さんへ。
雪がちらついている。勝手に九州は暖かいのかと思ってたけど、そんなことなかった!

釈迦涅槃像様。

お足の裏。

全長 41m・高さ 11m・重さ 約300t。ブロンズ製では世界最大級だそうだ。
体内も入れたので巡りつつ。

大不動明王様。
緑の中に赤が効いてます。

結構山奥なんだな。

その後、3時間くらいかけて熊本県入り。熊本駅も越えて、豊肥本線「滝田口駅」へ。結構な無人駅。

目的地の、餃子の王将 西原店さんへ。
こちらは、最寄駅が「滝田口駅」だが、間に川があって徒歩だと滅茶苦茶遠回りしないといけなくて大変だった。お腹を減らしつつ。

さて、お目当ての太平燕(タイピーエン)。

熊本の店舗独自のメニューだ。
これは熊本県内の店舗ではどこでも出してるみたいだが、わざわざここの店舗をチョイスしたのは、事前調査で“焼き小籠包”がメニューにあったのだけど、これまた無くなってて空振り。

とはいえ、太平燕(タイピーエン)を食べれたのは良かった。

麺が春雨の、熊本ご当地料理。野菜もたっぷりでヘルシーだった。
割とコシがあり、こういう食べ物なんだけど、個人的にはもっとくたくたに煮込んだ感じでも嬉しいかな。こういうものとして、美味しくいただいた。
そして、また来た道を時間かけて戻りつつ。

改めて「熊本駅」へ。

おっ、くまモンだ。本場ですね。
そんなわけで、市内中心部の方まで歩いてこの日は終了。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です